メガライトクラッチレバー のすすめ
こんにちは!ウイリーレイコです🙂
関東も梅雨がピークですね!
もうひと踏ん張りで、梅雨明けだっ!と思って、
子供の自転車でずぶ濡れ送迎も頑張りますよ💪💦
さてさて本日は、当店AKMバイクコレクションでもイチオシ商品、
メガライトクラッチレバーのご紹介です☝️
バイク競技の中で1番クラッチを多用しているのは?
バイクスタントだと思います😊
しかも、スタントでは、基本左手人差し指1本でクラッチを操作するので、軽さは重要なのです☝️
ウイリー練習を始めたばかりだと、とてもとても左手が疲れて腱鞘炎になったりもします。
バイクで腱鞘炎と言えば、教習所でCB400のクラッチめちゃくちゃ重かったなーって思い出しました…
でもあのクラッチの重さって、実は軽減できるんですよ!!!朗報ですよね✨
それを叶えるのが、 メガライトクラッチレバーです!!!
ワイヤー式タイプであればどの車種でも取り付けが可能なのも、ありがたい🙏😭
排気量の大きさに比例してクラッチの重さも重くなりますが、店長ぶーりんのZX6Rでも女性の私でも人差し指1本でウイリー可能です☝️
(ちなみに、私が怪力だからと思われたら嫌なので😂補足ですが、私のグローブサイズはレディースサイズだと大きくて使えず、ユース(子ども用)サイズを使っているほど小さい✋ですが指1本で切れます)
百聞は一見にしかず、良かったら分かりやすい説明の動画もあるので見てみてください👀🎶
メガライトクラッチレバー の交換方法!バイクのクラッチレバーが小指一本で操作できる?倒しても折れない最強のレバー?! (グロム整備ネタ) - YouTube
あなたのスタントライフを最高のものに✨
🌼ブログランキング参加中🌼
↓クリックして応援よろしくお願いします↓
↓こちらもクリックお願いします☺️↓