手作りスパイスカレーで疲れをふっ飛ばそう!
1週間お疲れ様です😊 ウイリーレイコです☘
昨日は金曜日。金曜日といえばカレー!なので、我が家ではカレーを作りました~
カレーを欲してる時は体が疲れているサインを出している らしいですよ🍴 よく食べてしっかり寝よう!
最近ハマっているスパイスカレーをイチから作ります☝️
自分のためにも備忘録としてレシピを残しておきますφ(・ω・`)メモメモ
◎材料◎4人前
- 玉ねぎ…中2個 みじんぎり
- トマト缶…1個 ホールでもカットでも
- プレーンヨーグルト…4分の1箱
- ニンニクすりおろし…大さじ1
- しょうがすりおろし…大さじ1
- サラダ油…大さじ1
- クミンシード…無いからパウダー少々
- コリアンダー…大さじ1
- ターメリック…小さじ2分の1
- ブラックペッパー…小さじ4分の1
- レッドペッパー…小さじ4分の1
- ガラムマサラ…大さじ1
- 水…1カップ
- はちみつ…大さじ1(辛いのが好みの方はいれなくて🆗)
- バター…20g
- 塩…最後に味を整える
==タンドリーチキン(今回はカレーに投入したけど別で焼いても美味)==
- 鶏ムネ…2枚(鶏ももでも🆗)
- ニンニクすりおろし…1cmくらい
- しょうがすりおろし…2cmくらい
- プレーンヨーグルト…大さじ4
- はちみつ…大さじ1
- 塩コショウ…10振りくらい
- トマトケチャップ…大さじ2
- カレー粉…大さじ2
✱作り方✱
先にタンドリーチキンを浸け置きする
- 鶏ムネ肉は皮を取り、3等分くらいにして、ひと口大の斜め削ぎ切り
- ビニール袋に1.と、その他の材料を入れてよく揉み30分くらい、置く
- タンドリーチキンとして食べる時は、タレをなるべく付けずに弱火で焼き、焼けたら後からタレを掛けて、弱中火でトロトロするまで煮て完成
カレー
- フライパンにサラダ油大さじ1とクミンシードを入れて中火で炒める
- 香りがたったら、みじん切りにした玉ねぎを入れ中火で炒める(焦げないようによくかき混ぜて)
- 玉ねぎが飴色(キツネ色)になったら、トマト缶、ヨーグルト、しょうが、ニンニクを入れて、ドロドロになるまで中火で炒める(トマトは潰しながら炒める)
- スパイスを入れて、粉っぽさがなくなるまで弱火で炒める
- 水を1カップを加えて混ぜゆるくなったら、↑の漬け込んでおいたタンドリーチキンを漬け込んでおいたタレごと入れ、中~強火で煮詰める(焦げないように混ぜながら)
- トロトロしてきたら、バターを加える
- 味見して、辛ければはちみつを足す。味が薄ければ塩を足す。出来上がり!
バターを加えるとコクが出るので、絶対入れましょう😁☝️
はちみつ入りなので、4歳6歳の娘息子たちも「おいしいー!」とおかわりしてくれました😋🍽よかった!✨
(実は前に作ったのは辛い辛い🥵と食べ残してしまった💦)
カレーってルーじゃないと作れないと思っていましたが、スパイスカレーって思いのほか簡単に作れるので、この週末は作ってみてはいかがでしょうか?☺️
疲れた体に染み込みますよ~
よい週末をお過ごしください🍀
あなたのバイクライフを最高のものに。
🦋ブログランキング参加中🦋
↓クリックして応援よろしくお願いします😉↓
↓こちらも応援お願いします😊↓