ウイリーキャンプ とは ~ 10/11 開催模様とともに ~
■ウイリーキャンプとは…
ライダーなら誰もが一度は憧れるウイリー。コーナーの立ち上がりでプロライダーがフロントを持ち上げて颯爽と駆け抜ける姿は、やっぱりカッコイイ。とは言っても、自分がトライするのはちょっとというかかなり怖いし、何より愛車が壊れてしまうのはいただけない…
そんな貴方の為に、ヒザスリキャンプの派生型・ウィリーライダー養成学校「ウィリーキャンプ」の開校を宣言致します。
ウイリーが習えちゃう!ウイリーキャンプってどんなものか気になる!!という方のために、10月11日に開催されました「ウィズミー ウイリーキャンプ」の模様をお送り致します~!
会場は、千葉県 袖ヶ浦フォレストレースウェイ。
前日に台風14号がUターンで接近した影響により、ウエットな路面そして時々霧雨☂
雨もしたたる良いNinja❤️
ウィズミー ウイリーキャンプは、年2回開催されておりますが、今年 春の回はコロナにより中止となっておりました。
そのため、今回 秋の回は、こんなに多くのエントリーが!⬇️⬇️⬇️そして参加車種は、下記の通り
KZ1000MkⅡ、Z1000 R edition、Z900rsCafe、ストリートトリプル などの新旧問わず大型バイクから、グロムやジェベル125などの小型バイクまで多種多様の愛車でご参加ですよ!!!女性ライダーは今回おひとりいらっしゃいましたよ✨すんばらしぃ!!(今回雨天の為若干名欠席あり)
やはり、ご自身の愛してやまないバイクでウイリーをキメられるようになるのは、この上ないモチベーションですよね!
悪天候にも関わらず、参加者みなさんの熱量半端なかったです😤
はじめにブリーフィング(=事前確認、打ち合わせ)を行い、その後練習に入ります。
今回は講師4人による、手取り足取りのご指導です。
もちろんウイリーレイコも優しく❤️アドバイス致しました!(笑)
↑このように、実際に講師が乗って、愛車のコンディションに合ったウイリーの仕方をお教えしたりもします
今回みなさんほぼほぼ休憩取らないヤル気満々🔥🔥🔥
隣でマルっと4時間耐久レースをやっていたのですが、こちらも3時間耐久ウイリー練習だったかもしれないですね!
今回の集大成✨
練習中盤から終盤の様子です
ビフォー
↓
アフター


ジェベル125、グロム
グロム、余裕の目線ありがとうございます😁


TTR125、セロー


セロー、Dトラッカー


WR250X、WR250X


CRM250、Ninja250R


CBR250R、MT-25


MT-03、YZF-R3


RGV250ガンマ、Steet Triple


XSR900、Z900rsCafe


Z1000 R edition、KZ1000MkⅡ
ウイリーキャンプ 常連の方から、初めての方まで、今回はウエットの中でしたが、捲れ(ウイリーで転ぶ事)ゼロ人で、全員角度が上がりました。素晴らしい👏👏👏✨
安心に、安全に、上手くなることが大前提なので、講師一同ほっと致しましたε-(´∀`*)
最後の検定時には、全集中!!!で、これまでの中で1番良い角度に上がった方がちらほら!
皆さん、カッコよかったです😊
雨天にも関わらず、皆さんご参加いただき、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした!
**********
さぁ、次回のウィズミー ウイリーキャンプは、来年2021年4月に開催される予定です。興味が湧いた方は、ふるってご参加下さい!
こちらのブログでもお知らせ致しますので、ブックマークよろしくお願いします📱💭💕
あなたのバイクライフを最高のものに。
ブログランキングに参加しています。
クリックして応援よろしくお願いします☘
↓↓↓
↓↓↓