【世界初】ZX-25Rで ウイリー!?!?
2020年9月に、kawasakiから250cc直4フルカウルバイクが久々に発売されましたね!
何を隠そう、私が初めて買って乗ったバイクは、HONDAのCBR250RRでした。トリコロールの丸目の可愛いやつ❤️
250cc直4ヒストリープレイバック・ホンダ後編【RRの歴史はここから始まった】 | WEBヤングマシン|最新バイク情報
やっぱりバイクは直4よね!
あのアクセルを引っ張る感覚と、サウンド。たまらない~~~
まあ、お陰で乗っていた当時は相当パンダ様にサイン求められちゃって、よくみついだっけ😅
(さすがに今はゴールド免許よ✨)
今じゃいい思い出よ。
でも、やっぱり単気筒やツインのアノ音は、萌えないのよねー。(いや、250ccでスタントするならトルクもあってアクセルも一定のNinja250SLが断トツ乗りやすいけれども!)
2000年に250ccレーサーレプリカが、2007年に250cc4気筒エンジン搭載ネイキッドが生産終了になった後、kawasakiが頑張って作ってくれたNinja250Rは感動した!!けど、やっぱり何か違う。そう思った方も多かったはず。
そして、満を持して令和に、2020年のこの時に、キターーーー!!!
コロナで密❌❌❌と非常事態宣言となったけど、バイク乗りには関係ないわよね。年間生産台数5000台売りきっちゃったんだって!素晴らしい👏
kawasaki PLAZAさんに遊びに行ったら、「既に完売です。追加分は年明け予定です。はい、あくまでも、予定で、未定なんですけどね」とのこと…
えー!!!遅すぎたかー!と思ったら、なんとラッキーなことに別のお店で、数日後に入荷するって言うから、買いに行っちゃった✌️
乗り味の感想は The・Comfortably !!!
発進もギアチェンジもUターンも快適!ギクシャク感がなくて、アクセルも回し放題(笑)で、私!レーサーになれるんじゃない?!!って錯覚するほど(笑)
足つき性は、150センチの私が跨っても片足つま先が着くので、程よい👍🏼 重さも感じさせないし、タンクとハンドルとの距離も遠くなくて取り回しも楽🍏
店長が乗り心地よくて独り占めし始めたよ…🥺ズルイ
うちのお店ならではの乗り方をしてみました!
さあ、浮くのか!?どうなるー!!!!?
#wheelieWednesday
ちなみに、私が乗っていたmc22 ノーマル二ダブは浮きませんでしたね。どちらかと言うと「ふわわキロ」出たかも!?な高速よりだったなー。
今後この流れに、ホンダ、ヤマハ、スズキは続くのか!?
250ccスポーツバイクの流れはどうなるのか、楽しみです😊