インターショー2022
こんばんは、ウイリーレイコです!!
お久しぶりです🌞🌻
お天気が不安定なのが心配ですが、みなさん ご自愛くださいませ🙏
来る、8月7日(日) 栃木県茂木町のモビリティーリゾートもてぎ(旧名称:ツインリンクもてぎ)東マルチコースにて「INTER SHOW 25th」開催されます。
そちらにて、エクストリームバイクスタントショーに出演しますので、皆さん是非是非観にいらしてください〜!
ツインリンクもてぎの名称が変わっていたことにビックリ👀
そして、無料(入場料別)でも十分楽しめる散策コースがあるようなので、時間があったら行きたいな〜🐿
ショーは、13時からの予定となっております!
お楽しみに❤️🔥
あなたのスタントライフを最高のものに✨
🌻ブログランキング参加中🍧
↓クリックして応援よろしくお願いします😉↓
↓こちらも応援お願いします😊↓
ヨコハマアーバンスポーツフェスティバル 2022 行ってきました〜①
お久しぶりです!ウイリーレイコです😁
ブログの更新が遅くなってしまった〜💦
もし楽しみにして下さっていたらごめんなさい。是非反応をください(笑)
さてさて、横浜みなとみらい 赤レンガ倉庫にて、なんとも!楽しいストリート系スポーツの祭典があったので行ってきました〜
入場無料なのはめちゃくちゃ嬉しいですね!
このアーバンスポーツでは、東京オリンピックでも話題となった スケボーやBMX、その他には、ブレイクダンスやダブルダッチ、パルクール、究極の鬼ごっこ!なんかもありました〜
その他にも、フリースタイルラップ?もありましたよ🎤
究極の鬼ごっこは、12歳以下、9歳以下のキッズが1体1で鬼ごっこするというシンプルなルール。
時間制限もあるので、回転も早くて見ていて飽きない!
息子も興味深く「あれ、どうやったら出れるの?」と聞いていたくらいでした😄
つづく!
🐸ブログランキング参加中☔️
↓クリックして応援よろしくお願いします↓
↓こちらもクリックお願いします☺️↓
クリスファイファー 永遠に…!
こんにちは、ウイリーレイコです。
昨夜、悲しいニュースが飛び込んできました。
スタント界のレジェンドでもある、クリス・ファイファーが亡くなった、と。。。
バイクブロスより
クリス・ファイファーが長年乗っていたのは、BMW の F800 で、クリス・ファイファー・エディションも発売されたほど。なので、日本でもスタントは知らなくても、クリス・ファイファーは知っている!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
彼はスタント界のトップライダーとして、世界各国でのショーも行っていました。もちろん日本へも、何度も来日しています。
私も赤レンガ倉庫でのショーは昨日の事のように覚えています🥺🥺🥺
Chris Pfeiffer rides BMW Tower - YouTube
この動画↑を観ると、バイクって無限なんだなってワクワクします。
こんな素敵なスタンターが亡くなって本当に本当に残念です。
クリス・ファイファー、安らかにお眠りください🙏😢❤️
滑らないシートカバー
こんにちは、ウイリーレイコです!
朝日が昇るのが早くなってきましたね。
梅も咲き誇り、もうすぐ春がやってくるんだなと、じわじわ感じております☺️
寒い時期は、ライダーの方もスキーやスノボーを滑りに行く方も多いのかな?
うちは、季節関係なくずーっとバイクなんです。ほんとに店長ぶーりんはバイク狂であります(笑)
さて、ウインタースポーツにかけまして!?今回は、滑らないシートカバーのご紹介!
その名も「エンジョイシート」であります。
ウイリーをすると、荷重が後ろにかかるので、ぶら下がった状態になりますよね。そうすると腕に負担がかかってきます。もちろんニーグリップやヒールグリップが重要になりますが、バー擦りやクラッチ切りなどの技をする時は、車両によっては座ってるか座っていないような状態になりますので、更に負荷がかかります。なので、出来るだけ負荷を軽く出来るのが、こちらのエンジョイシート!
ほぼ滑りゼロなので、ノーハンドウイリーや、ワンハンド、グラウンドタッチなどの上級技もしやすくなると思います✨
特に女性や筋力が低い方がウイリーするにはもってこいだと思いますよ😉
腕が疲れるなぁ、という方は、ぜひ試して見てください。



カラーリングも豊富なので、愛車に合わせられるのも嬉しいところです。
対応車種
グロム前期後期
CRF50,110
WR250X、WR250R
Dトラッカー、KLX250
CRF250,XRシリーズ
DRZ400
KTM、ハスク
モトクロッサー などなど
沢山のモデルに対応しております。
お好きなカラーが決まりましたらお気軽にお問い合わせください。
「こちら」よりご注文いただけます。
あなたのスタントライフを最高のものに✨
❄️ブログランキング参加中⛄️
↓クリックして応援よろしくお願いします😉↓
↓こちらも応援お願いします😊↓
にほんブログ村
レブル250 乗ってきました〜
みなさん、こんばんは!ウイリーレイコです😁
いま大人気のバイク、レブル250に乗ってきました〜
フロントタイヤが太いからか、発進も、コーナーリングもとても安定する気がします!!
さてさて、今回レブルがやってきたのかというと、またまた店長ぶーりんが楽しい動画作りたくなっちゃったみたいですよ!!!
というわけで、私も撮影してきましたー!
私の撮影回は、また次回となりそうですが、すごくいい感じ!めちゃくちゃかっこよく、そして、楽しいものになってますので、お楽しみに!!!
では、導入編をご覧下さい〜
レブル250を世界一過酷に乗ってみた!レブル250の戦闘力はいくつ? 大人気250ccアメリカンでもウイリーやドリフトはできるのか? HONDA REBEL 250 - YouTube
あなたのスタントライフを最高のものに✨
🎍🌅🎍ブログランキング参加中🎍🌅🎍
↓クリックして応援よろしくお願いします😉↓
↓こちらも応援お願いします😊↓
にほんブログ村
2022年 あげまして おめでとうございます!!!
新年あげましておめでとうございます🎍🐯🌅🙏✨
あげまして、って誤字じゃない?って?
いえいえ、元旦から前輪 あげ てます!!上げて ます!(笑)
毎年変わらず、2021年も2022年も大晦日も元旦からも前輪上げてました!
というわけで、2022年も ウイリーレイコをよろしくお願い致します🙇♀️❤️❤️❤️
あなたのスタントライフを最高のものに✨
🎍🌅🎍ブログランキング参加中🎍🌅🎍
↓クリックして応援よろしくお願いします😉↓
人気ブログランキング
↓こちらも応援お願いします😊↓
にほんブログ村
(2021年)日本バイクオブザイヤー 大賞は、、、
こんばんは!ウイリーレイコです。
この所、ぐぐっと寒さが増して冬らしくなってきましたね。
さて、みなさんは「日本バイクオブザイヤー」をご存知ですか?
私は、もちろん、、、知らなかったのですが(笑)
今年2021年は、kawasaki『ZX-25R』が大賞を受賞したそうです!!👏👏👏
『ZX-25R』は、昨年登場したバイクですよね!わがAKMバイクコレクションでも、新車購入してウイリーしたりストッピーしたりしたなぁ🧐
というわけで、大賞受賞が自分の事のように とっっっても嬉しいです🥰
という訳で、大賞を受賞した『ZX-25R』でのスタント動画をご覧下さい🎶
こちらは↓ZX-25Rで、ウイリーのやり方を伝授しております✨
↑↑↑↑↑官能的なエキゾーストサウンドを是非楽しんでください❤️
こちらは『日本バイクオブザイヤー』紹介記事
日本バイクオブザイヤー2021、大賞は『Ninja ZX-25R』…『ハヤブサ』は小型二輪部門最優秀金賞 | レスポンス(Response.jp)
あなたのスタントライフを最高のものに✨
🎄ブログランキング参加中🎄
↓クリックして応援よろしくお願いします😉↓
↓こちらもクリックして応援お願いします😊↓